健康で長生きする住宅と暮らし方 その②
(2019年09月26日)結露の発生をおさえましょう!
気密性の高い住宅では自然換気が不足して「結露」を発生させる場合があります。空気中の水蒸気が冷やされ、それが液体の状態になったものです。
よく見るのが、アルミサッシの枠に汗をかいた様に発生した水滴です。
居室部分で言うと、暖房をしている部屋のサッシ枠、ガラス、外壁に面した側の押入れの壁、家具の裏面、天井裏の給水管などによく発生します。サッシやガラスといった箇所の対策は、自分では簡単に施せませんが、家具の背面結露は、ちょっとした工夫で解決できます。
家具を壁と隙間なく置いているつもりでも、そこには、1~2㎝程度の隙間が生じています。実はここが結露ポイントとなっています。
対策としては壁面から5㎝以上、床には2㎝以上の空間を設ける事で、結露は防ぐことができます。結露は直接的にはアレルケンでも病原菌でもありませんが、カビの原因にもなりますので早めの対処が大切です。
関連記事
-
> (2024年10月04日)脱炭素社会ってなあに? 国や自治体のキャンペーンを活用
-
> (2023年03月10日)住宅の耐震補強・耐震改修🏡
-
> (2023年02月15日)「お宅の屋根壊れてますよ~」の訪問に気を付けましょう🏡
-
> (2022年08月09日)~耐震性能のランクを示す耐震等級~
-
> (2022年03月09日)ユニバーサルデザイン(Universal Design) できるだけ多くの人が利用可能に!
-
> (2022年01月17日)外壁からの雨漏りや劣化を防ぐシーリング工事👷
-
> (2021年10月05日)新素材でリフォームのメリットを
-
> (2021年01月26日)お家のリフォームと耐震改修工事
-
> (2020年02月26日)リフォームの動機 調べてみると🏠
-
> (2019年10月26日)戸建てにも宅配ボックス 環境にも安心!
まめちしきの最新記事
- 10月04日 脱炭素社会ってなあに? 国や自治体のキャンペーンを活用
- 03月10日 住宅の耐震補強・耐震改修🏡
- 02月15日 「お宅の屋根壊れてますよ~」の訪問に気を付けましょう🏡
- 08月09日 ~耐震性能のランクを示す耐震等級~
- 03月09日 ユニバーサルデザイン(Universal Design) できるだけ多くの人が利用可能に!
アーカイブ
- 2017年