江戸川区耐震補強リフォーム🏠
(2024年10月29日)
こちらは耐震補強リフォームのお宅です。
基礎もコンクリートで打ち直しています。
足場が組み立てられました。
東京の住宅はほとんどの場合、隣接する住宅との巾が狭いのが特徴です。
工事中ご近所にご迷惑をかけないようシートを張りめぐらせます。
隣地境界線とは?
現在の民法(234条)では、住宅は隣地境界線から50㎝以上離すように規定されていますが、
双方の合意があればその限りではありませんので、建売住宅などではメンテナンスできるギリギリの巾で建てられることもあります。
また、建築基準法63条では防火地域又は、準防火地域で建物の外壁が耐火構造なら境界線に接してもよいとなっています。
いずれにしても、外壁の施工や今後必要なメンテナンスを考慮すると、近隣との友好な関係性も含めて、足場を組むために必要な間隔があることが望ましいと言えるでしょう。
関連記事
-
> (2025年04月02日)江戸川区耐震リフォームS様邸 木工事👷
-
> (2025年04月01日)江戸川区スケルトンリフォームF様邸 工事進捗🏠
-
> (2025年03月31日)江戸川区耐震リフォームS様邸 工事進捗🏡
-
> (2025年03月28日)江戸川区スケルトンリフォームF様邸 工事進捗👷
-
> (2025年03月24日)江戸川区耐震リフォーム 工事進捗🏡
-
> (2025年03月17日)江戸川区耐震補強リフォーム 畳納め🏡
-
> (2025年03月07日)江戸川区耐震リフォーム 解体作業👷
-
> (2025年02月28日)江戸川区スケルトンリフォーム👷
-
> (2025年02月27日)江戸川区スケルトンリフォーム🏡
-
> (2025年02月26日)江戸川区耐震補強リフォーム 玄関タイル施工👷
着工中の物件の最新記事
- 04月02日 江戸川区耐震リフォームS様邸 木工事👷
- 04月01日 江戸川区スケルトンリフォームF様邸 工事進捗🏠
- 03月31日 江戸川区耐震リフォームS様邸 工事進捗🏡
- 03月28日 江戸川区スケルトンリフォームF様邸 工事進捗👷
- 03月24日 江戸川区耐震リフォーム 工事進捗🏡
アーカイブ
- 2017年